肩こり・首こり

このような症状にお悩みではないですか?

  • デスクワーク、または運転する機会が多く、肩こりに悩まされている
  • 肩だけでなく首もカチカチに凝り固まって、左右に首を回しにくい
  • 肩こりがひどいせいか、疲れが溜まると頭痛になりやすい
  • 肩こりが酷くなると、肩甲骨や背中の方まで辛くなってくる
  • ストレッチやマッサージをした時だけ楽になる
  • よく寝違える

肩こり」とは?

「肩こり」とは疾患名ではなく、症状のことを言います。
肩こりは、筋肉がこわばる事で、肩から背中にかけて感じる不快な症状をいいます。
凝っている、張っている、だるい、痛い、重い、など様々な表現で表わされます。

以前は、30代以降の方々に多い症状でしたが、現代ではスマホやパソコン、タブレットなどの普及や、コロナ禍においてはリモートワーク、リモート授業などによって、10代~20代の若い方々にも悩まれることが増えていま

女性や男性に関係なく(特に女性が多い)、肩に重だるさやコリ、ハリを感じる方が多い様です。
症状は、頭の付け根や首の付け根、肩から背中にかけて、ハリやコリ、痛みがあります。ひどい方は、頭痛や吐き気、耳鳴りやめまいが出る場合があります。肩こりは様々な筋肉が関与してきます。
特に肩甲骨で一番大きい筋肉である「僧帽筋(そうぼうきん)」は頭の付け根から背中にかけて大きくついている筋肉で、首を動かしたり、肩を動かしたり、姿勢を維持するのに大切な筋肉です。そのような特徴から負担がかかりやすく辛さがとても出やすいです。

放置するとこんな症状が・・・

首や肩周辺の筋肉が緊張し続けると、血行不良で筋肉に沿って流れる血液の流れが滞り、筋肉の老廃物が蓄積し血管が圧迫され痛みや筋緊張と言った症状をもたらします、その状態のままにしておくと、椎間板ヘルニアや胸郭出口症候群などにより手に痺れが出てくることもあります。

肩こりの原因

実は、肩こりは原因がはっきりわからないものが多いです。
痛めてしまうきっかけがあるというよりは、日々の生活の積み重ねで辛さが出ます。

  • 同じ姿勢や不良な姿勢

同じ姿勢でのデスクワーク・PC作業・スマホ操作等で首や肩の動きが少なくなり、肩周りの筋肉に負担が増え、肩こりに変わっていきます。特にPCやスマホを使う際、首が前に出た姿勢をとっていたら要注意。頭の重みで筋肉が固まり肩こりにつながります。

  • 運動不足

日頃、身体を動かしていない方は、血行不良を招き代謝が下がり疲労物質等の老廃物が溜まりやすく肩こりを引き起こします。運動不足は、肩こりの大敵といえます。

  • 疲労

眼精疲労や肉体疲労によっても、肩こりがおこります。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどを長時間使用し、目を酷使すると疲れが蓄積し、目を疲労させる要因になります。
さらに、ストレスや睡眠不足、栄養不足、自律神経の乱れなどで、疲労のケアを十分にすることが出来ず、目だけではなく肉体疲労が進み、肩こりを引き起こす原因になります。

  • 冷えからくる肩こり

シャワーで済ませてしまったり、冷房の効いた部屋で長時間過ごしていると、筋肉の血流が悪くなり、筋肉の緊張が強くなります。さらに、冷えによっても自律神経の乱れが肩こりを加速させる原因にもなります。

  • 肉体的、精神的ストレスによる肩こり

ストレスを受けると、筋肉を緊張させる自律神経である交感神経の働きが活発になります。そのため、肩の筋肉に力が入り、肩こりが起こります。ストレスを抱えたまま生活を送ると交感神経の働きが活発になると肩こりの慢性化が進んでしまいます。

上記に当てはまる方は「肩こり」持ちの可能性が高いです。
ですが、下記の疾患との鑑別も必要になります。
・椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)
・四十肩五十肩/肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)
・変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)
・顎関節症(がくかんせつしょう)
・野球肩(やきゅうかた)
・更年期障害
・心臓疾患
・肝臓疾患
・脳疾患
などの可能性がないか専門的な検査をする必要があります。
さらに、原因が分かりにくいことから、内科的な疾患ではないかという確認も必要になります。

「肩こり」になる原因は特定しにくいのですが、柔道整復師という国家資格を持った専門家がお話を伺いながら、原因を探索し、患者様にベストな施術をご提案させていただきます。
松山市、南えど整骨院では、辛さの原因を解消するための電気治療、温熱治療や筋肉を調整したりストレッチやトレーニングをする手技施術、日常生活のアドバイスなどをおこないます。
さらに、「肩こり」の根本的な原因になっている姿勢や身体の歪みも整え、痛みのでにくい身体を一緒に目指していきます。

南えど整骨院の肩こり施術

一般の肩こりにはマッサージ療法(筋肉の血流を改善させ筋緊張を和らげる)。温熱療法(蒸しタオル、入浴等で筋緊張を和らげる)。運動療法(筋力強化)。その他、安静・薬物療法(シップ、筋弛緩薬、局所注射)。等がありますが、松山市、南えど整骨院では、マッサージ療法と温熱療法で施術を行います。

実は、無理な力でマッサージを行うと、筋肉の緊張が進んでしまったり、ひどい場合は毛細血管が切れて打撲症になったりすることもあり、酷い揉み返しになることもあるので、安易なセルフケアは厳禁です。肩こりを改善するためには、「肩コリ」の根本原因に対し、アプローチすることが大切です。
松山市、南えど整骨院では肩こりに悩んでいる方が多数訪れております。まずは、患者様の身体を全て検査させて頂き、施術は患者様に合わせた優しいタッチを用いて身体の歪みを矯正、施術させて頂きます。 そうすることで、歪んだ骨盤・背骨を調整でき、身体全体の歪みを整えることが出来るのです。肩こりだからと放置せず、松山市、南えど整骨院まで一度ご相談ください。

南えど整骨院の肩こり施術

  • 姿勢に注意!

猫背や足を組んだりして悪い姿勢になっていませんか?良い姿勢を心掛け、たまにはストレッチなどをして筋肉の緊張をほぐしましょう。ショルダーバッグ等も、両肩均等に持つようにしたり、デスクワークの多い方は胸の筋肉が硬くなり猫背になりやすいので注意しましょう。

  • 眼精疲労に注意

眼鏡・コンタクトが合っていないと、目を必要以上に疲れさせますので、度の合ったものを使用しましょう。長時間のデスクワークの際は、適度に休憩をしたり目を休ませましょう。室内の乾燥も要注意です、秋冬は加湿器などを用意しましょう。

  • ストレスをためない

精神的なストレスも筋肉を緊張させる原因となります。自分なりにリラックスする時間を作りましょう。

  • 血流を良くする

冷え性・運動不足・歯の噛み合わせも原因となります。温泉等で身体を温めたり、軽い運動などで身体の血行を良くするような生活を心掛けましょう。


所在地

〒790-0062
愛媛県松山市南江戸3丁目1−8
セブンスター南江戸店内
駐車場:100台

定休日

日曜日

施術時間

9:00〜13:00 15:00~19:30

※18時以降に施術希望の方は当日17時迄にご連絡ください。

TOP