BLOGスタッフによるブログです

睡眠で肩こりとサヨナラ

睡眠で肩こりとサヨナラ質の良い睡眠が肩こり改善につながるんです…なぜなら寝ている間に体が回復するからです。枕の高さや寝具が合わないと、首や肩に負担がかかりやすいです。適切な寝具にすると、体が正しい姿勢でリラックスできます。睡眠の質が向上し、肩こりや頭痛が緩和されること

知らないと損!股関節ストレッチの驚きの効果♪

知らないと損!股関節ストレッチの驚きの効果♪たった5分の股関節ストレッチが、全身に驚くべき変化をもたらします。なぜなら…血流循環が改善され、体全体が活性化されるからです。体の歪みが整い、姿勢が美しくなるからです。ストレス解消にも効果があり、心身ともにリラックスできるからです。

デスクワーク中でも肩こり予防

デスクワーク中でも肩こり予防仕事中のちょっとした工夫が肩こりの予防になります。なぜなら、動かないことで血流が悪くなるからです。30分ごとに席を立ち、軽く体を伸ばすことで筋肉がリラックスします。デスクの高さや椅子の調整も重要で、負担の少ない姿勢が保てます。手元のストレッチボール

座りっぱなしの現代人必見!股関節ケア

座りっぱなしの現代人必見!股関節ケア長時間座り続けることは、股関節に想像以上のダメージを与えます。なぜなら…筋肉が硬くなり血流が悪くなるからです。股関節の可動域が狭まり、動きが制限されるからです。姿勢の悪化につながり、他の部位にも悪影響を及ぼすからです。座りっぱなしの時はスト

姿勢を変えて肩こり改善

姿勢を変えて肩こり改善♪長時間の悪い姿勢は肩こりの原因になります…なぜなら、筋肉が硬直してしまうからです。スマホやPCを見るときの前かがみ姿勢が首と肩に大きな負担をかけます。一度固まった筋肉は血流を妨げ、痛みやコリを引き起こします。正しい姿勢を意識し、ストレッチで筋肉をほぐす

高校野球 開幕⚾🔥❕❕

こんにちは☺!今年も始まりましたね!!!高校野球愛媛大会!!!\(^o^)/✨✨数日間の雨の影響で、試合日程が少しずれているみたいですが高校球児たちにとって練習の成果を思いっきり発揮できるような熱い試合を繰り広げられることを楽しみにしています🎵(*^▽^*)

熱中症にご注意🌞Σ!!

こんにちは☺❕💕遂に7月に入り、今年も半分過ぎましたね!ものすごく早く感じてしまいます。。Σ(゚Д゚)❕❕今の時期は、梅雨のジメジメとそして年々暑さが増している気温に体調が追い付かず不調になりやすいです、、、💦💦暑さ対策をしっかりとしてこまめに水分補給やクー

五月病に注意Σ!

こんにちは☺GW明けてから早一週間経ちましたね~。。皆さんいかがお過ごしだったでしょうか??(^^)✨今年のGWはお天気良い日がずっと続いていたのでおでかけ日和にもなったかと思います🎵その楽しかった連休明けになりやすいのが、、、『五月病』です(◎_◎;)💦

立春🌺

こんにちは☺昨日は節分の日でしたが、みなさん恵方巻を食べたり節分豆食べたりしましたか?💛『今年の方角はどっち向きで食べたらいいのかな~』と調べるのが毎年の楽しみだったりします(´艸`*)(笑)そして今日は立春の日です!「立春」とは、二十四節気のひとつで、「春

謹賀新年✨

新年あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。南えど整骨院では今年も、からだのお悩みを改善するお手伝いを精一杯させて頂きます。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

TOP